2014
福岡大川 | 風浪宮
地元の人から「おふろうさん」と呼ばれている風浪宮は、
約1800年前に創建された神功皇后ゆかりの神社とのこと。

風浪宮境内は、桧皮茸・三間社流造の本殿をはじめ、

白鷺が止まったと言われている樹齢約2000年の大樟、
(これ、中には大人が2~3人は入れるほどの空洞があって、びっくり。すごいね)

二重基壇の上に五層の軸部と屋根とを重ねた俗称・正平塔と言われる石塔があります。
明治時代に、本殿と正平塔は国の重要文化財に指定されました。

そんな由緒ある神社で引いた運試しは、「吉」。

毎年2月9~11日に行われるイベント「風浪宮大祭」は、メインイベントで「流鏑馬」があるそう。
ぜひ見たい!
流鏑馬って、ほんっとうに、いいものですよね♡
■ 風浪宮
〒831-0016 大川市大字酒見726番地1
TEL 0944-87-2154
FAX 0944-87-8543
駐車場 30台
http://www.ofurousan.jp/
- 関連記事
-